国際教育ナビ

英語教材を探す

  • TOP
  • プロフェッショナル一覧
  • おすすめ英語教材
  • 教育トーク
  • 特集記事
  • おすすめの授業法
  • ウェビナー
  • お知らせ
  • TOP
  • プロフェッショナル一覧
  • 匿名先生
  • PRO-VISION English Communication Ⅰ NEW EDITION

PRO-VISION English Communication Ⅰ NEW EDITION

最終更新日:2022年2月24日

おすすめしたプロフェッショナル

匿名先生

目次

  • PRO-VISION English Communication Ⅰ NEW EDITION

PRO-VISION English Communication Ⅰ NEW EDITION

桐原書店

おすすめのポイント

Q.良かったところ

文法事項が丁寧にまとまっていて、日本や海外の話題など題材が食いつきやすい内容になっている。TEDプレゼンテーションをもとにしたテーマもあり、題材がタイムリーで切り口が面白いと感じる。例えば「教育・貧困」というテーマで、ベネズエラの音楽教育プログラムを題材にしているのが印象的だった。

Q.困ったところや改善してほしいところ

この教材に限ったことではないが、英文解釈がやや分かりづらいところがある。

Q.導入の経緯や、本教材採用の意図と狙い

・CROWNより変更
・学校としてiPadを導入したため、音声ツールが充実した本教材を採用
・English Centralという付属の音声教材(生徒が音声を吹き込めば自動で判定してくれる)が魅力的だった

Q.実際の使い方

・週4回、コミュニケーション英語の教科書として使用
・1Lesson 4Part、2回の授業で1つのPartを終えるペース
・本文の内容や文法事項を確認し、内容把握後に音読させ定着をはかる

Q.使ってみた結果

副教材(付属の問題や資料)が豊富で教員にとって使いやすい。例えば、本文のパワーポイント資料があり、iPad経由で簡単にすぐ音声を流せるので授業の流れを止めないで使用できるところは良いと感じる。

Q.利用が向いているクラスや生徒

・大学進学を目指す学校やクラス
・海外や日本国内の話題とバランスがいいので、海外に目を向させたいと思っている学校やクラス

Q.あまり合わないと思うクラスや生徒

特になし

この教材を詳しく見る
匿名先生

プロフィール

匿名のためプロフィールはありません。

プロフィールを詳しく見る
プロフェッショナルの一覧

英語教材を探す

  • Repeatalk 詳しくはこちら
  • Twitter
  • Facebook

お知らせ

  • 2022.12.7

    文部科学省英語教育推進リーダーが名古屋に集結!『英語なんでもQ&A』

  • 2023.1.17

    【2023年2月開催予定】 英語科 教員対象セミナー 一覧

  • 2022.12.24

    【2023年1月開催予定】 英語科 教員対象セミナー 一覧

  • 2022.11.22

    【2022年12月開催予定】 英語科 教員対象セミナー 一覧

  • 2022.10.17

    【2022年11月開催予定】 英語科 教員対象セミナー 一覧

  • 2022.9.20

    【2022年10月開催予定】 英語科 教員対象セミナー 一覧

レビュー募集

国際教育ナビでは、教材レビューを投稿したい方を募集しています。お気軽にお申し込みください。編集部員よりオンライン取材させていただきます。

申し込む

教材キーワード検索

よく見られている教材

※直近7日集計

  • 最短合格! 英検(R)準1級 英作文問題 完全制覇

    最短合格! 英検®準1級 英作文問題 完全制覇

    ジャパンタイムズ

  • Next Stage Best Trainer

    桐原書店

  • NEW FLAG English Communication III

    増進堂・受験研究社

  • 英文速読トレーニング ソクトレ150【はじめて編】

    アルク

  • Focus on Listening

    エミル出版

国際教育ナビ

  • Twitter
  • Facebook

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-15-12 301
運営会社:コトバンク株式会社
プライバシーポリシー

Copyright ©️ 国際教育ナビ. All rights reserved.