Mr. Evineの 中学英文法を修了するドリル
最終更新日:2022年2月23日
- おすすめしたプロフェッショナル
-
加藤諄
Mr. Evineの 中学英文法を修了するドリル
アルク
- おすすめのポイント
-
Q.良かったところ
学校の授業の中学英語ではあまり触れられず、意識されづらい「文型」に注力した問題集なので、スムーズに高校レベルにつながる知識を得られる点がとてもいいと思った。
Q.困ったところや改善してほしいところ
空欄補充などの演習問題が多く、英作文などの一から文を作る演習問題をもう少し増やすとよりいいと思う。
Q.導入の経緯や、本教材採用の意図と狙い
予備校での指導時に生徒(高卒生、大学受験を目標とする高卒クラスに所属)が使用しており、授業で扱ってほしいとの要望があったため個別指導の講義での採用を決定した。
中学英文法の基礎が曖昧な生徒に対し、中学英語の基礎から復習し、大学受験レベルの応用問題に対応できるまでを目指す狙いがあった。また英語に苦手意識があった生徒に対し、本書はレベルごとにユニットが分かれている構成(全学年共通レベル、中学1年生レベル、中学2年生レベル、中学3年生レベルなど)なので、中学校3年間で学ぶ内容を段階を踏みながら総復習できる。その点を活かした授業づくりを意識して行った。
Q.実際の使い方
生徒が予習段階でひととおり問題を解き、講義では生徒が分からない部分の解説を中心に行った。1回の授業(120分)でだいたい1 Lessonを終えるペースで進めていた。テキストは順序通りに進めていたが、後半にかけて解説が必要ないと判断した部分については解説を飛ばし、単語の品詞や文構造などの生徒が苦手な部分を重点的に解説した。
Q.使ってみた結果
構成やレイアウトも良く、非常に使いやすいテキストだと感じた。単純に解説が記載されているのではなく、「どうでしょうか?」のように読者に語りかけるような口調で順を追って説明されているので、受け身の姿勢ではなく生徒が自ら考えられるような書き方もいい。主語や動詞の選び方や英文の作り方が分からないなど、中学英文法が曖昧な生徒は文法の基礎知識を身に付け、受験への足掛かりを得ることができたと考える。また、当初英語が苦手・嫌いであると考えていた生徒の苦手意識を減らし、英語学習を楽しいと思えるようになったという効果も見られた。
Q.利用が向いているクラスや生徒
中学英文法の知識が曖昧であり、高校レベル、大学受験レベルまでステップアップするための基礎作りをしたいと考えている生徒。
学校の授業にフォローが必要な生徒の自学自習用教材としても適していると考える。
Q.あまり合わないと思うクラスや生徒
中学英文法の基礎が既に定着しており、さらに発展的な演習を必要とする生徒。
文法問題に特化しているため、リスニングやリーディングといった個別の技能に集中して能力を高めたいと思っているクラス、生徒にはあまり向いていないと考える。
- 加藤諄
プロフィール
予備校の個別指導講師として、中学生から高卒生向けの英語指導を5年間担当。現在は英語講師として小学生から大人の生徒向けのオンラインレッスン、英文添削、翻訳、校正などを行っている他、大学非常勤講師として大学1、2年生の必修科目である英語の講義を担当している。 …