プロフェッショナル
松下 隼司おすすめ記事

大阪市立豊崎小学校 松下 隼司

プロフィール

2003年より教職に就く。ドラマ『みにくいアヒルの子』に登場する熱血小学校教員に憧れ、教員を目指す。奈良教育大学在学中より劇団に所属し、教壇に立つ傍ら、10年間演劇活動に勤しんだ。学習を「楽習」に、学級を「楽級」に、学校を「楽校」にをモットーとし、児童の内発的動機を刺激し、主体的に取り組める授業と学級経営に注力している。著書に、教育書『教師のしくじり大全 これまでの失敗とその改善策』(フォーラム・A)、『むずかしい学級の空気をかえる楽級経営』(東洋館出版社)、絵本『せんせいって(みらいパブリッシング)』などがある。Voicy『しくじり先生の「今日の失敗」』でパーソナリティを務める他、教育情報メディア『みんなの教育技術チャンネル』(小学館)で記事を投稿するなど、「先生」という仕事の実態と魅力を発信することで、教員を志す子どもや現役教員の支援を積極的に行う。
趣味は週に1回、息子とココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)に行くこと。注文メニューはいつも同じで、お店の方にも覚えられるほど!「ビーフカレー、ライス150グラムに、トッピングは普通サイズチーズ・納豆・生卵・ウマからにんにく」が鉄板オーダー。

おすすめの授業法

英語教材を探す

  • Repeatalk 詳しくはこちら
  • Twitter
  • Facebook

お知らせ

レビュー募集

国際教育ナビでは、教材レビューを投稿したい方を募集しています。お気軽にお申し込みください。編集部員よりオンライン取材させていただきます。