【シリーズ「これでうまくいく!自律学習」第二弾】生徒が夢中に!「ゲーミフィケーション」でやる気に火をつける 自走力向上ガイド
最終更新日:2024年2月7日
今は先の見えないVUCA(Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性))の時代真っ只中。
未来を生きる生徒たちには、言われたことをこなす能力だけではなく、課題と解決策を自分で見つけ、自分で評価しながら前に進んでいく力が求められます。
シリーズ第二弾は、ゲーミフィケーションを取り入れた、明日から使える!自律的な学習者を育てるためのノウハウをご紹介します。
<セミナーの詳細はこちら> https://cotobank-seminar47.peatix.com/
—
「自律的学習者」…自分で課題を発見し、それに基づいて勉強方法やテーマを選び取る力のついた生徒
いざ自律的学習者を育てようとしても、
- 「効果的な学習方法を伝えられない」
- 「生徒のやる気や学習習慣が長続きしない」
というお悩みを抱えている先生も多いのではないでしょうか。
そんな先生方のため、【シリーズ「こうすればうまくいく!自律学習」第二弾】は自律的学習者育成のプロフェッショナルである、須磨翔風高等学校の浅野雄大先生にお越しいただきました。
浅野先生は、「学習意欲」「学び方」「メタ認知」という3つの観点から自律的学習者の育成に取り組まれています。
中でも特徴的なのは、学習意欲を高めるための「ゲーミフィケーション」です。「ゲーミフィケーション」とは学習にゲーム性を織り交ぜること。そうすると生徒が自分から学習に取り組んだり、楽しみながら学習内容を身につけられたりするんだそうです。浅野先生はここにICTも掛け合わせ、アプリを用いたクイズの作成等を行っておられます。
当日は、浅野先生が授業の中で実際に行っている「ゲーミフィケーション」の例や学び方を選択させる環境、そして生徒に評価から自分のやるべきことをメタ認知させる方法についてお話いただきます。
このセミナーに参加して、自走できる生徒を育てていけるようになりませんか?
みなさまのご参加をお待ちしております!
【セミナーのお申し込みはこちら】
https://cotobank-seminar47.peatix.com/
<こんな先生におすすめ>
- 自律的学習者を育てたいが、やり方がわからない
- 生徒の「何を勉強していいかわからない」状態を改善したい
- 自分から離れても生徒に英語学習を続けてほしい
【開催概要】
<タイトル>
【シリーズ「これでうまくいく!自律学習」第二弾】生徒が夢中に!「ゲーミフィケーション」でやる気に火をつける 自走力向上ガイド
<日時>
2024年2月24日(土) 16:30〜18:00(開場16:20)
<開催場所>
オンライン(Zoomウェビナー)
<参加費>
無料
<登壇者>
- 浅野 雄大(神戸市立須磨翔風高等学校)
神戸市立須磨翔風高等学校・英語科教諭。同校のキャリアセンターチーフアドバイザー(進路指導部長・総合学科推進部長)を経て、現在は1年次主任および教育科主任。筑波大学大学院教育研究科修了。2013〜2014年に文部科学省・外務省主催、日本人若手英語教員米国派遣事業(デラウェア州)に参加。2019 年より Microsoft 認定教育イノベーター(MIEE)として、「英語×ICT」に関する授業実践を中心に発信中。著書に「中学校・高等学校4技能5領域の英語言語活動アイデア(明治図書出版)」。
<関連記事>
https://kknavi.jp/class/7620/
<お申し込み>
https://cotobank-seminar47.peatix.com/