おすすめの授業法
5/9 ページ
-
生徒が自ら学びをデザインする「教えない」授業:立命館守山の実践
-
英語は楽しい!難しくない!英語の授業を通し自律した学習者を育てる方法とは
-
文面の奥底に沈む「コアメッセージ」を探究! CLIL授業実践で生徒の知的好奇心と探究心を育むには?
-
探究学習とCLILをコラボ! 学校行事と英語をつなぐ実践的な授業とは?
-
生徒の「好き」をエンジンに! SHOW & TELL で育む人間力と英語コミュニケーション力
-
「英語」は、受験科目かコミュニケーションツールか? ~検定教科書で実現するCLIL型授業~
-
次世代のリーダーに求められるのは、自分の言葉で世界に発信できること
-
「もっと知りたい!」 生徒の自発的な学習意欲を高める「教えすぎない」授業とは?
-
型にはめたコミュニケーションの徹底が生徒の「話す力」を着実に伸ばす?! ディベート英語授業
-
自発的な学習院女子たちを羽ばたかせる!自由度の高い授業法の秘訣とは
-
研究発表をモチベーションにつなげた実践紹介 日本人生徒をサイエンスの国際舞台で活躍できる人材に!
-
音読のその先へ~ 即興力と自己表現力を培うスピーキング活動