アフターコロナだから得られる高校生留学のメリットを大公開【第二部】

最終更新日:2023年7月5日

アフターコロナだから得られる高校生留学のメリットを大公開

水際対策の緩和に伴い、海外留学への扉も再び開き始めました。そしてこのアフターコロナの時期に留学をすることは、将来の人材価値を大きく高めることにも繋がります。留学を悩んでいる生徒にとって、先生の一言が大きな後押しとなり、一生モノの経験ができるかもしれません。

しかし、海外のコロナ状況がはっきりわからないので勧めづらい、費用がかかる、自分も留学経験がないのでメリットを教えてあげられない、という理由で、生徒の背中を押してあげられないというお悩みを持つ先生もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は海外留学のスペシャリストである「トビタテ!留学Japan」プロジェクトディレクターの荒畦悟様、「一般社団法人海外留学協議会JAOS」理事長の加藤ゆかり様をお招きして、海外留学のメリット、安全性、手段、費用について最新情報をお話しいただきます。

正確な情報を根拠に、自信を持って生徒の背中を押してあげられるようになりましょう!

もくじ

【第一部】トビタテ!留学JAPAN 荒畦様:10代で留学する意義について
       < 付録 >トビタテプログラムの最新情報

【第二部】JAOS理事長 加藤様:留学手段、費用などについて

 

【第二部】一般社団法人海外留学協議会 JAOS 理事長 加藤ゆかり 様

私はこの業界に入って30年以上経ちますが、私自身の高校時代には、留学したくても誰に相談していいかもわからず、Webサイトにいろいろな情報があるという時代でもありませんでした。留学するのは頭が良くて英語ができる人だけ、というような考えもありました。

今の時代、生徒が留学したい理由は十人十色、本当に様々です。それでも、彼らが思い描く留学の中で不安に思うことは共通しています。そして先生方の不安や懸念点も同じではないでしょうか。

■不安要素
①語学力・現地の生活
そもそも語学力がなければ留学できないと考えている人は多いです。「あなたの英語力じゃ無理でしょ」と言う先生もいらっしゃるかもしれません。そして、本人や保護者の皆様からも「今の英語力で本当に海外で生活なんてできるのか」という心配も出てきます。

②コロナ事情
海外ではもうマスクもしていないようだけど、感染したらどうなるんだろうという不安もあるかもしれません。

③費用
留学はお金がかかりそうだから「そんなお金家にはない」と親から言われて留学を諦めなければいけない…と考える生徒もいると思います。

④受験への影響
特に長期で留学に行きたい場合、それだけの期間高校に行けないとなると、受験勉強に影響が出るという理由で反対される先生もいらっしゃいます。

■現状
①語学力・現地の生活
留学ジャーナルの資料を参考に、高校生に限定して一覧にしてみました。

圧倒的に多いのは夏休みや春休みなどの長期休みに各国の語学学校に行って勉強する「語学留学」です。1人で出すには不安が大きい年齢の生徒や、いざというとき誰か日本人がそばにいないと困る場合は、グループで行くプランもございます。
「高校留学」については、1学期間だけでも留学体験できるということが日本でも知られるようになりました。この場合、現地の学校で授業を受けるので、その国の言語がある程度わからないと難しいのは事実ですが、英語を例にすると、英検2級の英語力があればなんとかなります。
1年間の留学では、制度によっては最初に英語力のテストがありますが、現地の高校では外国人が授業を受けるのに必要な英語を教えるクラス(ESL)や学校を紹介しています。
生徒の語学力や意欲に合わせていろいろな選択肢があるので、ぜひ先生方にも知っていただきたいと思います。

②コロナ事情

外務省の海外安全ホームページによると、治安情勢は一部危ないところもありますが、留学に行く際は治安的にも安定している所へ行くよう指導があります。
またコロナに関しては、現在すべて同じ色でレベル1となっています。海外ではウィズコロナの生活が定着してきています。日本もウィズコロナに向けて動き出しており、コロナとの共存が普通のことになってきています。

③費用
大きな不安材料の1つが留学費用です。実際に私費で行こうと思うとどのぐらいかかるのでしょうか。
欧米の国々では、1ヶ月語学学校などに行く場合、航空運賃も含めると約60万~100万を超えるところもあります。1年間留学するとなると、300万~600万かかってきます。

費用を抑えるため、この数年はアジアで英語の勉強をする人たちも増えてきました。下記には航空券代は入っていませんが、日常的にかかる外食費や交友費なども考えると、欧米と比べて大きな差が出てくると思います。

留学費用に関しては、「トビタテ!留学JAPAN」には日本代表プログラム(給付型奨学金プログラム)があります。今までは高校生留学の奨学金はほとんどなかったので、この奨学金制度は非常に人気が高く、中高校生の留学をぐっと増やした要因になっています。
また、留学をした後、さらに海外で学びたいと思う人たちも出てきます。そういう人を日本政府としても応援したいということで、学部学位取得型の国による奨学金も充実してきました。同様の奨学金を民間企業でも出し始めていて、奨学金の選択肢が増えています。
さらに、海外の大学も留学生に対して奨学金を出しています。代表的なのは、成績や活動内容に対して出される、メリットスカラシップというものです。出願するときの高校の成績や、高校時代にどんなことをしてきたかをアピールすることによって奨学金を貰えます。授業料が1割程安くなったり、中には半額~全額免除を受けられる制度もあります。生活費も含めて保護者の負担がほとんど不要になる奨学金を得ている日本人の学生もたくさんおられます。

こういった可能性を知っていると、生徒はそれを狙って頑張ろうという気持ちになれると思います。

④受験への影響
先程も「留学はいろいろな力が身につく」とありましたが、自分の殻から出て留学することそのものがチャレンジです。自分から動かないと世界や周りは変わらないので、主体性や積極性、使える英語力が身につきます。相手の文化を学びながら、コミュニケーション能力を高め、なぜこれが解決できないのか、この問題の原因は何だろうと考えることで、課題抽出力やそれを解決をしていく力も身につきます。また、海外の学校は協調性や柔軟性を身につけるようなグループワークも多いです。そういった様々な経験をすると、これからの人材として大学が育てていきたいスキルも身についていきます。最近の入試は、一般入試から総合型の入試(AO入試)で見る大学も多くなってきていますので、受験への影響は、むしろプラスになる部分が多いと思います。

留学情報の収集・手段について
ウェブサイトにはいろいろな情報が出ています。数ある情報の中でも、私どもJAOSは約40の留学団体が加盟している業界団体です。いろいろな最新の留学情報を国内外に発信して、文科省とも協力しながら、高校生の留学、海外大学進学を応援しています。安全に留学するために選んでいただける留学エージェントであるために、留学カウンセラーの育成や教育にも力を入れております。
いろいろな形で「この情報はこういうところに聞いていただくとわかりますよ」という情報のご案内もさせていただきますので、まず第一歩としてぜひお問い合わせください。

高校時代に2週間程度の短い期間留学することについて、先生や保護者の中には「そんな短い期間行ったところで何の役に立つのか」と思う人もいらっしゃいます。しかし、実際そういう経験を経て帰ってきた生徒の話を聞いてみると、「伝えたいことが伝えられずすごく悔しい思いをしたから、今度行くときまでにもっと話せるようにしておきたい!」という意欲を持って、最終的には海外の大学までチャレンジするようなレベルになっていく生徒さんも多くいます。そんな生徒をたくさん出していただきたいと思っています。

大学受験で予備校に行って情報を得るのと同じように、留学の場合は先生方も遠慮せず私たちのような団体に相談をしてもらって、みんなで留学を支援することで、これから未来に輝く人材が育っていくことを願っております。

【まとめ】

奨学金として「トビタテ!留学JAPAN」、留学エージェントとして「JAOS」をご紹介いただき、留学の手段がなんとなくわかってきたと思います。
あそこに問い合わせればいいのかな、あれを検索すればいいのかなというワードがわかると、生徒の背中も押しやすくなると思います。先生が1つの取っ掛かりとなる情報を知っておき、それを生徒に渡してあげることで生徒の興味関心が増え、自分でも調べて留学プランを持ってくるようなことに繋がると思います。
ぜひこの2つを頭に留めておいていただければと思います!

英語教材を探す

  • Repeatalk 詳しくはこちら
  • Twitter
  • Facebook

お知らせ

レビュー募集

国際教育ナビでは、教材レビューを投稿したい方を募集しています。お気軽にお申し込みください。編集部員よりオンライン取材させていただきます。