英語長文レベル別問題集 中級編
最終更新日:2022年2月24日
- おすすめしたプロフェッショナル
-
加藤諄
英語長文レベル別問題集 中級編
ナガセ
- おすすめのポイント
-
Q.良かったところ
解説部分に問題の解答や考え方だけでなく、文構造や重要単語をピックアップするコーナーが設けられていた点。また取り上げられている話題についても文系理系両方を網羅した話題が多く、英語だけでなく時事や科学技術、文化など幅広いテーマについて教養を身に付けられる点。
Q.困ったところや改善してほしいところ
シリーズがレベル別で分かれているが、それぞれの間に当たるような、より細かなレベルに分かれていると使いやすいと思った。また非常にいい教材なので医学系、文系・理系私大などターゲット別のシリーズも出してほしいと考えた。
Q.導入の経緯や、本教材採用の意図と狙い
大学受験を目指す高卒生の個別指導授業で使用。大学受験で使える、実践的な英文を読む力や知識を身に付けるほか、高校までの英文法の内容の復習を目指し、長文読解の演習を通して文法を復習できる本書を導入した。
Q.実際の使い方
120分の授業で1つの長文を取り上げた。授業の前半30分から40分を問題演習に充て、残り時間を使って解説や補充問題を行った。解説では、実際に問題で取り上げられている下線部分だけでなく、文構造や訳についても確認し、文構造が複雑な文については演習時間を取り、本文を写して構造を書き込む練習を行った。1つの長文を終えた後、内容理解を深めるために長文の要約文をまとめる作業を宿題とし、次回の授業時に確認し添削を行った。
Q.使ってみた結果
問題への正答率が高く、大まかな内容はつかめていたが、深い内容理解や文構造の把握までには至っていなかった生徒に対し、演習と解説を通して英文の構造を把握する力を身に付けてもらうことができた。また精読と要約文の作成を通して、長文全体の構造理解や書き方について学ぶことができ、リーディングだけでなくライティングへの効果もあったと考える。音読練習などを行えばさらなる効果が期待される。マークシート方式のテストで使えるテクニック的な英文の読み方だけでなく、二次試験で必要とされる英作文や英文の構造把握といった深い理解までつなげることができた。
Q.利用が向いているクラスや生徒
大学受験を目指す高卒生の生徒や、受験を見据えた実践的な練習をしたいと考えている生徒。大学受験以外では、TOEICや英検などの試験に向けて演習を行うクラス・生徒。解説が丁寧であるため、独学用の教材としても向いていると考える。
Q.あまり合わないと思うクラスや生徒
中学英文法の基礎知識が曖昧であり、まだ長文読解に慣れていない生徒やクラス。英文構造に関する考え方や基礎知識に不安がある生徒・クラス。
- 加藤諄
プロフィール
予備校の個別指導講師として、中学生から高卒生向けの英語指導を5年間担当。現在は英語講師として小学生から大人の生徒向けのオンラインレッスン、英文添削、翻訳、校正などを行っている他、大学非常勤講師として大学1、2年生の必修科目である英語の講義を担当している。 …