Next Stage 英文法・語法問題 4th Edition
最終更新日:2022年2月24日
- おすすめしたプロフェッショナル
-
磯﨑孝太 / 長崎南山高等学校
Next Stage 英文法・語法問題 4th Edition
桐原書店
- おすすめのポイント
-
Q.良かったところ
文法だけではなく、語法やイディオムや会話表現など、多岐にわたる問題が充実している。入試に必要な知識が1冊に詰まっているので、これ1冊をしっかり押さえておけば合格を目指せる。教員にとっても生徒にとっても、学習計画や目標設定が立てやすい。
Q.困ったところや改善してほしいところ
解答の解説が必要最小限の簡潔なものなので、英語力が高くない生徒には自学で十分に理解することは難しいかもしれない。本書のレイアウト上、これ以上の細かい解説を掲載するのは難しいと思うので、教員側でフォローが必要。
Q.導入の経緯や、本教材採用の意図と狙い
基本的には、高校2年生の特進コース、国公立進学コース、グローバルリーダーコースを対象に導入している。本学では高校1年生まででひととおりの英文法の学習を終える。そのため、学習内容の定着の度合いを実際の入試問題の形式で確認できる問題集を探していて、本教材に行き着いた。
本書は、文法だけでなく語法やイディオム、会話表現など、多岐にわたる問題が充実している良い教材である。生徒たちが自学用として用いる目的で、2012年度頃から7~8年は利用している。
Q.実際の使い方
本書は、前半3分の2で文法(1~16章)と語法(17~19章)を扱っており、後半3分の1くらいでイディオム(20~24章)、会話表現(25章)、単語・語彙(26~28章)、アクセント・発音(29~30章)を扱っている。文法・語法問題は、単元ごとに左ページに問題(10~15問)、右ページに解説がある。
本書を教材として授業で使うことはなく、生徒の自学用に使わせている。時折、授業でイディオムなど分からない点が出てきたときに、生徒が各自で参照することはある。基本的に授業内では、生徒が本教材を使って学習を進めているかどうかを確認するための小テストを行う。あらかじめ翌週分の小テストのスケジュールを生徒たちに伝え、教育プラットフォームアプリ「Classi」のWebテスト作成ツールを用いて、週に2~3回、問題を配信する。回答期限は2~3日程度、余裕を持って配信し、各生徒が「小テストの範囲に自信が持てた」と思った時点で回答をWebで提出する。自動採点で正解率も出るので、正解率が極端に低い箇所については授業内で解説を行う。
Q.使ってみた結果
本校は進学校で、ほとんどの生徒が大学進学を目指している。本教材は、入試対策として必要な知識がすべて詰まっている。例えば、国公立大学を目指す生徒については、共通テストにおいて6割以上の点数は取れてほしいと思っているが、この1冊をしっかりマスターすれば、その目標を超えることができる。現状の使い方では、リーディング、ライティングが特に伸びていると感じる。CDも付いているので、使い方をもう少し工夫すれば、残りの2技能ももっと伸ばせると思う。自学で自主的に音声まで聞こうという生徒は少ないため、2020年度は試験的に、定期考査の中に音声を聞いておかないと解けない問題を含め、強制力を持たせた。(CDプレイヤーを持っていない生徒には、iPadに音声を落として渡してあげることで対応した)
生徒により得意・不得意があるので、完璧には程遠い生徒もいる。しかし日頃から隙間時間を使ってしっかり勉強している生徒からは「大変だけど、最終的にはやってて良かった」という声が上がっている。
Q.利用が向いているクラスや生徒
大学進学を目指すクラスや生徒。
Q.あまり合わないと思うクラスや生徒
就職や専門学校への進学が多い学校においては、マイナスにはならないが、必ずしも必要ではない内容も含まれていると思う。難易度が高く、少し負荷が大きいかもしれない。
- 磯﨑孝太
- 長崎南山高等学校