連成テキスト 英語
最終更新日:2022年2月25日
- おすすめしたプロフェッショナル
-
上村優介 / 東福岡自彊館中学校・東福岡高等学校
連成テキスト 英語
育伸社
- おすすめのポイント
-
Q.良かったところ
本教材は大変シンプルな作りで、偏差値50弱の本校に難易度が合っているため、生徒が積極的に宿題に取り組める。各レッスンの最後にある「学習の手引き」に、+αの情報(概念の違いや使用方法の注意事項など)がすべて補足されている。生徒たちが答えを間違え、「学習の手引き」や+αの情報を読むことで、その間違いを通して重要なポイントを習得できる作りになっている。教員にとっては、付属教材があるわけではないので、追加で問題やプリントなどを作るときに自由度がかなり高い。教える側の力も試されていると感じる。
Q.困ったところや改善してほしいところ
模範解答が間違っているところがある。生徒でも気づくレベルのミスなので、修正してほしい。会話文「Let’s Read」の音声データがないので、音声のQRコードを付けてほしい。
Q.導入の経緯や、本教材採用の意図と狙い
中学1年から中学3年を対象に導入。出版社の公式HPにもあるとおり、本教材は、教員と生徒が対面型で進めていく授業を行える。本校の偏差値は50弱で、生徒の英語学習に対するモチベーションはそれほど高いわけではない。また、各学年43人×2クラスで、比較的クラスの規模が大きいので、丁寧な指導が必要。さらに、公立小学校から入学してくる生徒たちは英語教育の進度がさまざまである。
本教材は、教員と生徒が、ひとつひとつの文法を丁寧に共に確認していくことができる。どのレベルの生徒でも使い方を迷わずに取り組めるという、使いやすさを重視して本教材を採用した。
Q.実際の使い方
本教材は文法に特化した教材で、教科書の副教材として用いている。1年で1冊を終わらせると、その学年で学習するべき範囲を網羅できる。1レッスンは6ページで構成されている。
最初のページ:「Let’s Read」という本文(2人の短い会話のやり取り)と本文の中で使われている文法のポイントの説明
2ページ目:出新単語が掲載された「単語Check」
3ページ目:「確認問題」
4~5ページ目:「練習問題」
6ページ目:「学習の手引き」という解説ページ
だいたい1レッスンを2回の授業で扱う。まず最初は文法の解説は一切行わず、文法のポイントが含まれた教員自作の日本語例文または写真を見せて、生徒の理解を尋ねるところからスタートする。
例えば、「現在完了」のユニットを扱う場合、
1.まず下記の例文を見せる
・大事なデータを消してしまった
・僕たちはまだオーストラリアに行ったことがない
・昨日彼女にフラれた
・彼女は他の男と歩いていた
2.「この中で、過去形の文章はどれ?」と質問
3.ほとんどの生徒は「全部過去形だ」と答える→「実は違うんだよね…」
そこから、現在完了の概念について話し始める。生徒たちの「トライ&エラー」から文法の理解を導き出させる。その後、本文の「Let’s Read」の部分を用いて、音読練習を行わせる。付属のCDはないので、ロイロノートの中に事前に教員が音読を吹き込んだものを聞かせる。最初に音読を聞く時には、強く読んでいる箇所、ブレスの位置、ゆっくり読んだ方が良い箇所など、5つくらいマーカーの種類を分けて線を引かせる。その後全員で読み合わせを5分ほど行う。単調にならないよう、どこが大切か理解しながら読むように指導している。そして、文法の説明を加えた後、「確認問題」と「練習問題」を10~15分間くらい使って解かせる。時間内に終わらない部分は宿題にする。また、音読課題として、授業で聞いた本文を次の授業までに家で各自練習をしてくるよう指導。「音読シート」に何回読んだか、音読活動について記録するようになっている。
2回目の授業では、最初に、前回学んだレッスンの復習として、自作のプリントを行わせる。内容を深く理解させるための仕掛けとして、ペアワークで生徒同士の学び合いを行っている。まず、学習した文法事項が含まれる10問の日本語文と、正解の英文がランダムに5問ずつ書かれたプリントを配布する。ペアワークでは、生徒は相手が解答を持っていない問題を出し合い、分からない点は互いに説明しながら正解を導き出させる。この復習を25分くらい行った後、残りの25分を用いて、分からない点の解説を加え、1レッスンを終える。
Q.使ってみた結果
学期ごとにGoogle Formで生徒に対して実施しているアンケートの結果では、100%の生徒から「単語が前より覚えられるようになった」という声が上がっている。また、「自分で思うように英文を書けるようになった」という感想も1人を除いてすべての生徒から聞かれており、英作文力の向上を実感している。生徒たちに自信を付けさせることができた。全国模試の結果も、いちばん上がった生徒は、4カ月間で偏差値が23上がった。
Q.利用が向いているクラスや生徒
ベネッセ偏差値が50以下くらいの学校。
Q.あまり合わないと思うクラスや生徒
ベネッセ偏差値が55以上あるクラスは難易度的に物足りないと思う。本校でも、より詳しい文法用法(偏差値55~65くらい)については他教材を併用している。
- 上村優介
- 東福岡自彊館中学校・東福岡高等学校