国際教育ナビ

  • プロフェッショナル
  • 授業法
  • 教育トーク
  • 教育現場DX
  • 特集
  • Twitter
  • Facebook
  • 資料/コンテンツ
    • ホワイトペーパー
    • セミナー動画
  • TOP
  • プロフェッショナル一覧
  • おすすめ英語教材
  • 教育現場DX
  • 教育トーク
  • 特集記事
  • おすすめの授業法
  • セミナー
  • お知らせ
  • TOP
  • プロフェッショナル一覧
  • 鈴木太朗
  • Smart Reader [Approach]

Smart Reader [Approach]

最終更新日:2022年2月25日

おすすめしたプロフェッショナル

鈴木太朗 / 横須賀学院

目次

  • Smart Reader [Approach]

Smart Reader [Approach]

いいずな書店

おすすめのポイント

Q.良かったところ

①文法の復習とあわせて使いやすい
基本的には文法ごとに章がわかれているため、一章一章復習しながら進めることができる。

②CDが付属されている
音読のときに非常に使いやすい。

③各項目ごとに復習テストがついている
例文3つと復習テストがついている。このため、定期考査が作りやすく、教員の負担軽減になっている。

Q.困ったところや改善してほしいところ

環境問題など、真面目・固めのテーマが多いところ。高校生が読んで面白いと感じる内容に改善できたら、より良いと思います。

Q.導入の経緯や、本教材採用の意図と狙い

本教材は英文解釈のテキストで、文章はセンターレベル。最終的には、高3でMARCHレベルの文章を一文一文正確に読めるようにすることが狙い。ひととおり構文を学んだ後のまとめとして、またその次の長文読解に向けての準備としても優れている点から個人裁量で採用を決めた。

Q.実際の使い方

選抜コースの高校2年生の5〜9月(夏期講習含め)に集中的に使用。基本的には文法ごとに章がわかれているため、一章一章復習しながら進める。

Q.使ってみた結果

良かった。

河合塾の模試の偏差値50前後の生徒が、英文を正しく理解する上で非常に役に立つ。結果的に、文法とリスニングのスコアが3年生で上がった。「文章を正確に読む」という意識付けの効果が出たのかもしれない。

Q.利用が向いているクラスや生徒

中堅どころのクラス(河合の模試の偏差値50前後)

Q.あまり合わないと思うクラスや生徒

河合の模試の偏差値50前後に満たないクラス

この教材を詳しく見る
鈴木太朗
横須賀学院

プロフィール

プロフィールを詳しく見る
プロフェッショナルの一覧

英語教材を探す

  • Repeatalk 詳しくはこちら
  • Twitter
  • Facebook

お知らせ

  • 2025.4.30

    【2025年5月開催予定】 英語科 教員対象セミナー 一覧

  • 2025.3.28

    【2025年4月開催予定】 英語科 教員対象セミナー 一覧

  • 2025.2.28

    【2025年3月開催予定】 英語科 教員対象セミナー 一覧

  • 2025.1.31

    【2025年2月開催予定】 英語科 教員対象セミナー 一覧

  • 2024.12.18

    【2025年1月開催予定】 英語科 教員対象セミナー 一覧

  • 2024.11.30

    【2024年12月開催予定】 英語科 教員対象セミナー 一覧

レビュー募集

国際教育ナビでは、教材レビューを投稿したい方を募集しています。お気軽にお申し込みください。編集部員よりオンライン取材させていただきます。

申し込む

教材キーワード検索

よく見られている教材

※直近7日集計

  • BLUE MARBLE English Communication Ⅰ

    数研出版

  • 伝わる英語スピーチ&プレゼンテーション

    くろしお出版

  • 『英語長文読解 プラクシス(Praxis)』シリーズ

    Z会

  • Next Stage Best Trainer

    桐原書店

  • 新解説 英文法[完全]演習 Power Frame 850[New Edition]

    桐原書店

国際教育ナビ

  • Twitter
  • Facebook

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-15-12 301
運営会社:コトバンク株式会社
プライバシーポリシー

Copyright ©️ 国際教育ナビ. All rights reserved.