国際教育ナビ

英語教材を探す

  • TOP
  • プロフェッショナル一覧
  • おすすめ英語教材
  • 教育トーク
  • 特集記事
  • おすすめの授業法
  • ウェビナー
  • お知らせ
  • TOP
  • プロフェッショナル一覧
  • 奈良県 私立 中高一貫校 H先生
  • NEW TREASURE ENGLISH SERIES

NEW TREASURE ENGLISH SERIES

最終更新日:2022年5月23日

おすすめしたプロフェッショナル

奈良県 私立 中高一貫校 H先生

目次

  • NEW TREASURE ENGLISH SERIES

NEW TREASURE ENGLISH SERIES

Z会

おすすめのポイント

Q. 良かったところ

・進学を目標にしている6年一貫校の生徒を対象として、文法確認や読解のレベル感が扱うのにちょうどよい難易度となっていると思います。
・生徒たちが音声に触れるツールがCDのみであったが、今回の3rd editionからQRコードで読み取り、音声を聞くことができるようになりました。生徒たちにとって手軽に音声に触れることができるようになり、大変良いと感じています。
・今回の3rd editionでは、New Treasureの単語帳もできたので、生徒たちにとっては便利になると思います。これまでは教員側がプリントなどで単語表を作成するなどにしてきていたので、その手間も省くことができる点は利点であると思います。

Q. 困ったところや改善してほしいところ

3rd editionになっても全ての音声が聞けるわけではないので、QRコードを読み取ったら全ての音声確認ができるようになればより良いと思います。

Q. 導入の経緯や、本教材採用の意図と狙い

New Treasureをしっかり利用していけば力がつくかなという思いで、少なくとも10年以上は選定しています。

Q. 実際の使い方 (どこを、どの程度のペースで等)

CDは生徒たちも基本的には全員購入していますが、利用は自主性に任せています。CDというのも時代に合わなくなりつつある流れの中で、今年度からはQRコードを読み取らせて音源確保できるようになりました。CDよりもう少し手軽に音声を確認させられるようになる点はメリットと感じています。今後はQRコードでの音声確認が主体になるかと思います。

授業の流れは、生徒の実態に合わせたり、担当者によって異なります。ただ、現行の入試では、スピーキングがなく、リスニングも配点が極めて少ないことを考慮して、スピーキングよりも、単語や文法、本文読解に時間をかけています。
スピーキングについては、本文の音読、セリフや定型文を読み合うなどの取り組みを行っています。自分の考えを述べるための自由度の高いスピーキングに対する指導は、限られた時間・限られた教員数の中で十分に実施するのは極めて難しいと感じています。

一方、「英作文」については、座学でできるものであるので、中学では「文法確認」のために「和文英訳」をさせ、指導しています。「読んで理解できる」、「正しく書くことができる」といった学習を通じて、文法を定着させるようにしています。ただ、「自由英作」(パラグラフライティング)は、中学では難しいので、高校3年間をかけて、書けるように指導しています。

Q. 使ってみた結果

テーマなどについては、生徒にとって特に比べるものもないので、当たり前として受け止めている。

Q. 利用が向いていると思われる学校・クラス・生徒

特になし

Q. 個人的にあまり合わないと思う学校・クラス・生徒

特になし

この教材を詳しく見る
奈良県 私立 中高一貫校 H先生

プロフィール

プロフィールを詳しく見る
プロフェッショナルの一覧

英語教材を探す

  • Repeatalk 詳しくはこちら
  • Twitter
  • Facebook

お知らせ

  • 2023.3.3

    3/25『教員ネットワーク作りセミナー』

  • 2023.2.14

    3年ぶり対面開催!『Cambridge Day 東京 2023』

  • 2022.12.7

    文部科学省英語教育推進リーダーが名古屋に集結!『英語なんでもQ&A』

  • 2023.1.17

    【2023年2月開催予定】 英語科 教員対象セミナー 一覧

  • 2023.2.20

    【2023年3月開催予定】 英語科 教員対象セミナー 一覧

  • 2022.12.24

    【2023年1月開催予定】 英語科 教員対象セミナー 一覧

レビュー募集

国際教育ナビでは、教材レビューを投稿したい方を募集しています。お気軽にお申し込みください。編集部員よりオンライン取材させていただきます。

申し込む

教材キーワード検索

よく見られている教材

※直近7日集計

  • チャート式シリーズ EARTHRISE アースライズ総合英語

    数研出版

  • エースクラウン英和辞典

    三省堂

  • 英作基本文例600

    啓隆社

  • Focus on Listening

    エミル出版

  • 新解説 英文法[完全]演習 Power Frame 850[New Edition]

    桐原書店

国際教育ナビ

  • Twitter
  • Facebook

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-15-12 301
運営会社:コトバンク株式会社
プライバシーポリシー

Copyright ©️ 国際教育ナビ. All rights reserved.