中学実力練成αスタンダード
最終更新日:2022年2月22日
- おすすめしたプロフェッショナル
-
匿名先生
中学実力練成αスタンダード
日本教材出版
- おすすめのポイント
-
Q.良かったところ
基本・標準・発展の3段階に問題がレベル分けされているところ。また、問題の形式が記号問題から穴埋め問題、記述問題までさまざまな形がある。生徒は自分のレベルに応じて、得意な問題形式だけは確実に取れるように練習できる。定期考査の範囲に組み込む際、基本的には「発展問題」から出題するようにしているため、試験範囲を絞りやすく、生徒も勉強しやすい。
Q.困ったところや改善してほしいところ
特になし。
Q.導入の経緯や、本教材採用の意図と狙い
中学1~3年までを対象に、私が赴任した2年前にはすでに導入されていた。本校で採用している教科書「サンシャイン」は、コミュニケーションに重点をおいた本文構成となっている。教科書だけでは文法力の補強が足りないと感じ、たくさん演習問題に触れられる本書を補助教材として採用し、長年利用している。
Q.実際の使い方
主に課題用に用いている。教科書の学習範囲に応じて、関連した文法事項のページをピックアップして宿題にする。解説も付いている問題集なので、生徒が家で答え合わせまで行う。課題として提出させ、教員がチェック。提出物として成績の判定にも含めている。本教材は「基本問題」→「標準問題」→「発展問題」の3段階構成となっている。「発展問題」の中には長文問題が含まれていて、その部分については、授業中に全員で一緒に意味を確認しながら復習を行う。本書の学習範囲を定期考査にも組み込んでいるので、定期考査前は、よく間違えやすいポイントをピックアップして授業内で解説する。
Q.使ってみた結果
同じような問題が繰り返し出てくるので、何度も解き直していく過程で、練習を積み重ねることができている。教科書の本文はとても短めで内容も簡単なので、長文に接する機会が足りない。学年の3分の1の生徒は国公立大学へ、その他の大学や専門学校も含めると学年の大部分の生徒が進学する。そのため多くの生徒が外部模試を受験する。外部模試では必ず長文が出てくるため、長文に慣れられる本教材は模試対策になっている。また、全学年で年に1回は英検を受験させ、中3で3級の取得を目標としている。学年の約半分はそれを達成しており、本教材は英検のリーディング対策にも役立っていると感じる。
Q.利用が向いているクラスや生徒
将来大学進学を目指す進学校の高校へ進みたい生徒。教科書より詳しく正確に文法解説を学びたい生徒にはお勧め。
Q.あまり合わないと思うクラスや生徒
あまりにも英語に苦手意識がある生徒、英語を楽しく学びたいという生徒にとっては、本教材は楽しさはないと思う。コミュニケーションを重視した学び方ではない。
- 匿名先生