基礎英文法問題精講 3訂版
最終更新日:2022年2月23日
- おすすめしたプロフェッショナル
-
山本恭子 / 秀明学園中学校・高等学校
基礎英文法問題精講 3訂版
旺文社
- おすすめのポイント
-
Q.良かったところ
・実際の入試問題から出題されているため、入試問題独特のひねりなどを実践的に練習できる。
・ドリル学習に陥らず、問題が多彩でさまざまな角度から出題される(例:仮定法であれば、仮定法現在だけでなく仮定法過去、仮定法過去完了、構文など全てを網羅して出題されている)
・本教材1冊の問題を全てスラスラと解けるようになれば大学入試文法問題のレベルに到達していると指導しているので、生徒自身の学習の指標にすることができる。
・読解問題を解くうえでの文法知識が身につけられる。
Q.困ったところや改善してほしいところ
単元別にまとまっているので、生徒が今何を学んでいるか、問題で何を求められているかが分かってしまうので、巻末等にランダムのテストなどがあるとよい。
Q.導入の経緯や、本教材採用の意図と狙い
どのような文法問題でも対応できる力を作り上げること、正確に長文を読み取れるようにするための語彙力・文法力をつけさせてから長文読解に入れるように生徒を導くことのため導入した。
Q.実際の使い方(どこをどのペースで等)
・使用学年:高校1~3年
・ペース:1年で1冊を終わらせ、その後は何度も繰り返し反復させる
・使い方:授業で習った単元を復習するために宿題・課題として使用しているが、履修後すぐに解かせるのは難しいため、別の問題集を解かせ基礎力をつけた後に実践力をつけるという位置づけで使っている。授業ではあまり扱わないが、難しい箇所は解説することはある。
Q.使ってみた感想
・他の教材とも併用し、徹底的に基礎固めをしたところ、生徒が大学入試問題の文法問題のレベルに慣れることができた。
・入試問題が取り扱われているので、実際にいま学習している内容がどのようなかたちで試験に出題されるのかということが生徒にとって見えやすいと感じる。
Q.利用が向いているクラスや生徒
・理系の難関大学など文法問題が出題される大学進学を目指す学校やクラス
・文法の基礎固めが必要な生徒Q.個人的にあまり合わないと思う学校・クラス・生徒
・読解問題を集中的に解かせたいと考えている学校やクラス
・文法問題が出題されない文系の大学を受験する生徒
※今後大学入試改革で文法問題がなくなるようであれば、本教材を採用する学校は減る可能性がある
- 山本恭子
- 秀明学園中学校・高等学校